嵐山の奥を覗きに。。
2017-03-26


まっ。グレコローマンなデマルキさんが破れんでえがった。


へっこみながら、今日の終着地を嵐山に下方修正し
アラビアかコーシーでもすすって帰ろうと
なったのはゆーまでもない。


気を取りなおし、ポタポタするものの
ちょっとした段差にビビりながら進み なんとか嵐山到着。


しかし到着すれば、物足りなんなとなり
次回へのルート探索を兼ねて少々奥地にいってみることに。


禺画像]


だんだん石畳や藁葺き屋根なんぞ出てきて
京都っぽい雰囲気ができた。

こりゃぁいいね。

っと。


こりゃいいね。

っと


よかったんはここまでした。。

こっから先は山ゾーン。。

今日は登る気構えもなくなり
最初のカーブでルート撮影だけして帰りました。。 (^^;;;


禺画像]


このルートが坂やなかったら
まだまだ行くのに!!!

っと誰に対してかよーわからん言い訳をして再び嵐山へ。

体も冷えてきたんでアラビアカこーしーを飲みにむかったけど
えらい行列。。   ノ)゚ε゚(ヽ アッチョンブリケ

まだ9:30やのに。。

人気おました m(_ _)m


そっからぴゅーっと復路。

御幸橋でFELTの試乗会やってんたんで
カーボン的なバイクにライドーン!!


禺画像]


ん〓 違いはわかりませぬ・・・ (^^;;;

やっぱりみどり先生がええね!

っとゆーお決まりの落ちでおしまい。

でも、リアブレーキはディレイラー近くにありかっちょいい。


続きを読む
戻る
[ビール・ワイン]
[おうちの晩ごはん]
[CAAD12なロード]
[cafe・sweets・パン・雑貨]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット